しごとのようす
「そうざいこうじょう」ではたらくひと
- K.K.さん きんぞく6ねん パート
- B.K.さん きんぞく5ねん パート
- A.Y.さん きんぞく16ねん パート
おそうざいのちょうり、ほうそう、しゅっかまでをおこなうしごとです。
こうじょうのらいんのようすもごらんいただけます。ふれんどりーななかまがいる、はたらきやすいしょくばです。
がいこくじんも たくさん かつやくしています。
すべてのしごとをみる
にほん で しごと を さがしているかた よくあるしつもん
しごとについてのしつもん
- せいゆう・LIVIN・さにーは、なんのおみせですか?
-
せいゆう・LIVIN・さにーは、すーぱーまーけっとです。
せかいさいだいのすーぱーまーけっとちぇーん「うぉるまーと・すとあーずしゃ」ぐるーぷのきぎょうです。おきゃくさまに、やすく、かちのあるおかいものをしていただき、よりゆたかなせいかつをじつげんしてもらうことをめざしています。
- おしごとないようについて、おしえてください。
-
おみせでは、しなぎれしないように、ばっくやーどからしょうひんをはこんだり、ほじゅうします。しょうひんをおさがしのおきゃくさまのごあんないもおねがいします。
ぐろさりー・せいか・すいさん・そうざい・せいそうなど、おおくのおしごとがあります。
ぶつりゅうせんたーでは、おみせごとにしょうひんをわけたり、しょくひんかこうせんたーでは、にく、さかなのかこう、らいんでのもりつけさぎょうがあります。
みけいけんでも、しょうひんのとりあつかい、えいせいなど、きほんからまなべます。
- どんなひとがはたらいていますか?
-
ぱーと・あるばいとは、15~70さいの、さまざまなこくせきのひとがはたらいています。こくせき・ねんれい・せいべつ・しゅうきょうなどのさべつはなく、おたがいのこせいをたいせつにしているしょくばです。
- 「ひじゃぶ」をつけてはたらけますか?
-
おおくのばしょで、「ひじゃぶ」をつけてはたらくことができます。
しなだしなどでは、さぎょうのじこをふせぐため、「ひじゃぶ」をかぶったうえで、きめられたゆにふぉーむをきてください。
きもう(Brushed fabric)しないもの。くろいろか、くろにちかいいろで、かざりのないものをおねがいします。めんせつでもせつめいします。
- ぶたにく、ぎゅうにくをとりあつかっていますか?
-
しょくひんかこうせんたーでは、ぶたにく・ぎゅうにく・とりにくなど、おにくをすらいす、ちょうり、もりつけします。
おみせではかこうはしません。せんたーからとどいたぱっくのおにくを、しなだしすることがあります。
- しごとでつかうきかいは、にほんごひょうき(かんじ)ですか?
-
ほぼ、すべてがにほんごです。かんじもしようされていますが、いちどおぼえてしまえばむずかしくないですし、おおくのがいこくじんすたっふも、もんだいなくさぎょうをおこなっています。しんぱいしなくてもだいじょうぶですよ!
- ゆうきゅうきゅうかは、いつからもらえますか?
-
にゅうしゃご、6かげつで、けいやくないようのゆうきゅうきゅうかがつかえるようになります。にゅうしゃして2ねんめからは、ねんどのさいしょに、きんむねんすうとけいやくないようで、ゆうきゅうきゅうかのにっすうがきまります。
- あるばいとでも、ねんまつちょうせいをしてもらえますか?
-
せいゆうだけではたらいているひとは、せいゆうでねんまつちょうせいをおこないます。せいゆういがいでもはたらいているひとは、かくていしんこくをおこなってください。
- がいこくせきのがくせい(だいがくせい・だいがくいんせい・せんもんがっこうせいなど)ですが、そつぎょうご、せいしゃいんになれますか?
-
せんこうをとおれば、せいゆうでせいしゃいんになれます。せいゆうでは、たくさんのがいこくせきのすたっふが、せいしゃいんになっています。
- がいこくせきのがくせいは、がっこうのちょうききゅうかに、しゅう40じかんまではたらけますか?
-
はたらけません。こようけいやくをもとにつくった、きんむすけじゅーるどおりにきんむしていただきます。
おうぼについてのしつもん
- がいこくせきですが、あるばいとにおうぼできますか?
-
もちろん、おうぼかのうです。
めんせつはにほんごでおこないます。
しごとでおきゃくさまをにほんごでごあんないしたり、どうりょうとにほんごでこみゅにけーしょんをとったりします。
「にほんごけんてい」の3から4きゅうていどのかいわができればだいじょうぶ。
おきゃくさまとかいわするきかいもおおいので、にほんごをじょうたつしたいかたに「おすすめ」のあるばいとですよ!
- めんせつで、なにがひつようですか?
-
ぱすぽーと、ざいりゅうかーどをごよういください。
ざいりゅうしかくによっては、「しかくがいかつどうのきょか」がひつようです。
がくせいのかたは「がくせいしょう」もひつようです。
さいようがきまり、にゅうしゃてつづきのときもこれらはひつようです。
- びざのこうしんちゅうに、はたらくことができますか?
-
「ざいりゅうきかんこうしんきょかしんせい」のてつづきちゅうに、ざいりゅうきかんがおわり、「ざいりゅうしかくのとくれいせいど」てきようちゅうははたらけません。ざいりゅうしかくのこうしんがおわればはたらけます。
- へあーすたいる、ふくそうにきまりはありますか?
-
はんばいやせっきゃくのすたっふなので、へあーすたいる、ふくそうはとてもたいせつです。
せいけつかんのあるへあーすたたいる、ふくそうではたらいてください。
しょうひんをきずつけたり、けがをすることがあるので、ながいつめ、てやゆびのあくせさりーなどをつけてはたらくことはできません。くわしくはめんせつでかくにんします。
- あるばいとのけいけんがない、こうじょう・せっきゃくのしごとけいけんがないひとでもはたらけますか?
-
けいけんがなくても、はたらけます。
れじ・すいさん・そうざいなど、にゅうしゃしてからしごとべつで、とれーにんぐがあります。れじはたっちぱねるしきで、ていねいなけんしゅうがあります。ほかにもeらーにんぐ、どうがまにゅあるをよういしています。
※とれーにんぐ、まにゅあるはすべてにほんごです。
- でんわばんごうを、ゆうじんとしぇあしているのですが、おうぼかのうでしょうか?
-
かのうですが、おうぼうけつけせんたーや、さいようたんとうしゃから、かならずれんらくがつくようにしてください。
にゅうしゃまでには、こていでんわか、こじんのけいたいでんわをよういしてください。
- めんせつのひに、みちにまよったり、ちこくするばあいはどうしたらいいですか?
-
おうぼうけつけせんたー(050-3850-9298)で、とうじつのきんきゅうれんらくさきをごあんないします。はやめのごれんらくをおねがいします。
「さいしんのじょうほう」はおうぼうけつけせんたー か にほんごばんのぺーじでかくにんをおねがいいたします。
このぺーじできゅうじんがあっても「ぼしゅう」がおわっていることもあります。ごりょうしょうください。
すべてのしごとをみる